理事長所信

2021年度
公益社団法人 鎌倉青年会議所
理事長所信

理事長 米澤 寿人

公益社団法人鎌倉青年会議所 まちづくりビジョン
(1991年制定)

「思いやりのある鎌倉 歴史と未来がふれあうまち
 人つどうまち 心かようまち」

公益社団法人鎌倉青年会議所 中期ビジョン
(2014年改訂)

「IZA! 鎌倉」
~刻を紡ぐまち まちが育むひと ひとが創るまち~

2021年度テーマ

「共助」

2021年度 スローガン

「思いやり溢れるまちを目指して」

はじめに

2020年に始まり、日本を含む世界で今なお猛威を振るっている新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐ基本として、人と人との接触を減らすことが求められました。そのため、私達の日常は大きく変化し、仕事や日常生活はもとより青年会議所においても、仲間同士が直接会って活動するという方法は制限されました。これからは日常においても密閉、密集、密接の回避や常に相手との間隔を保つソーシャルディスタンスなど、新たな生活様式に対応していく必要があり、私達は歴史の転換点に直面しています。
鎌倉青年会議所が設立された当時は、人と人とが直接会うことでしか解決出来なかった問題も、今ではテレワークやWEB会議などのIT技術の進歩により、以前では考えられないスピードで互いにコミュニケーションを取り、繋がることで、問題を解決出来る様になりました。しかし、新たな生活様式により人と人との接触を減らした結果、生活に必要な活動が優先され、本来はその地域を運営していくために重要な役割を果たし、地域住民同士の直接的な繋がりで構成される地域コミュニティが衰退してしまう恐れがあります。地域コミュニティは昔から防災意識の向上などの様々な社会問題を解決する重要な繋がりです。新たな生活様式の中だからこそ、相手を思いやり共に助け合っていく意識を今まで以上に市民の皆様に持って頂くことで、地域住民同士の繋がりをより強固にし、地域コミュニティの衰退を防ぐ必要があると考えます。その結果として、市民が安心して暮らせるまちを実現していくことが、当会議所に求められているのではないでしょうか。

どんな時代でも共に助けあい暮らせるまちを目指して

繋がりを強固にし、市民の皆様が共に助け合えるまちを目指すためには、地域住民同士が新たな生活様式の中でも活発に交流を繰り返すことで強い繋がりを持つ、充実した地域コミュニティが欠かせません。この強い繋がりがあれば、近年問題になっている大雨やそれにより発生する洪水、さらには地震や津波による災害時にも、互いを思いやり共に助け合うことが出来ると考えます。そこで、新たな生活様式の中においても地域住民同士の繋がりを強固にするために必要な方法を学ぶ事業を行います。
また、災害が起こった後にまちを復旧していくために当会議所が担う役割を関係諸団体と連携して学ぶとともに、市民にも当会議所が担う役割を共有して頂くことでまちの防災意識を高める一助とするための事業を行います。
次に、本年も慈善茶会を開催致します。こうして長きにわたり本事業を継続出来ますのは、毎回御献茶式を行ってくださいます茶道裏千家千宗室御家元をはじめとする御宗家の皆様、快く会場をお貸しくださいます大仏殿高徳院佐藤孝雄御住職、本事業を開催するにあたりご協力を頂いております茶道関係者の皆様、そして何よりも当日ご来場下さる皆様の御理解と御協力の賜物です。この慈善茶会が新たな生活様式の中での繋がりを示す場となることで地域コミュニティを活性化させる一助とし、安心して市民や関係諸団体の皆様にご参加頂ける様に設えることで、歴史を紡いでまいります。そして、慈善茶会でご協力頂きました皆様へ感謝の思いを伝え、より繋がりを強固にし、共に助け合う意識を今まで以上に醸成する機会を設けます。
最後に、本年行われる鎌倉市長選挙を前に、候補者の考えを広く市民の皆様に届ける一助として公開討論会を開催いたします。積極的にまちのことを考えることで市民の皆様にまちに対する意識を高める機会を提供し、地域コミュニティの活性のための一助といたします。

時代の変化に適応し、地域コミュニティを活発に出来る人材の育成を目指して

市民の皆様が共に助け合うまちを目指すには、強い繋がりを持った地域コミュニティが重要です。しかし、時代の変化に取り残され何もしなければそれはやがて衰退してしまいます。地域コミュニティの衰退を防ぎ、活発にしていくためには、その地域で住民同士の繋がりを創出し続けることの出来る人材が必要不可欠です。また、まち全体に運動を波及していくには一人でも多くの仲間が必要です。そのためにも、積極的に会員拡大を行い当会議所の運動をより力強いものにすることが重要だと考えます。
まずは、まちで様々な事業を展開し、地域コミュニティの活性化の一助を担われてきた先輩諸氏と当会議所の設立記念日を祝う機会を通じて繋がりをより強いものとし、会員自らが地域コミュニティを構成する一員として活動することが出来る様な事業を行います。
次に、地域コミュニティの原動力は相手を思いやることが出来る活発なコミュニケーションだと考え、会員がどんな時代でも実践することが出来るコミュニケーション力を学ぶための事業を行います。また、ここで身に付けたコミュニケーション力を活用し、まちの若者達と繋がりを構築し、拡大活動へと繋がる事業を行います。
さらに、神奈川ブロック協議会が開催するブロック大会に参加することで、他の青年会議所の会員と繋がる機会を活かして当会議所の会員が青年会議所の運動をより理解し、自らの活動の原動力とするための事業を行います。
最後に、当会議所の会員が日本青年会議所本会や関東地区協議会、そして神奈川ブロック協議会に出向することは、当会議所の中では学ぶことの出来ない機会を得ることとなるため、新たな交流や経験を通じて会員が成長する一助となる様に支援を行います。

青年会議所運動の根幹となり、柔軟に対応出来る組織運営

地域コミュニティを活性化させ住民同士が共に助け合う意識を醸成する一助となるためには、年間を通じて当会議所の運動を発信し続ける必要があります。そのためには、当会議所運動の根幹となる組織運営が万全であることと同時に、環境の変化にも柔軟な対応が求められます。当会議所では定められた規則に則り、最高意思決定機関である総会、例会や事業の内容を議論する理事会といった重要な会議を運営していく必要があります。これまで引き継がれてきた組織運営に加え、新たな生活様式にも対応出来る様にWEB会議などのIT技術を積極的に取り入れ活用します。
次に、広報においてはホームページに加えてSNSを用いた情報発信を充実させ当会議所の年間を通じた運動を詳しく発信し、より多くの市民に伝播することで当会議所の運動をまちに広げる取り組みを行います。そして、当会議所の運動を市民に効果的に伝播するには、どの様な情報がどのタイミングで必要なのかを学び、実践するための事業を行います。
さらに、新たな生活様式の中でも当会議所が掲げる2021年度の体制と運動の方針を力強く対外、そして対内へ発信する機会を設け、当会議所の運動の原動力となる組織基盤を強固にします。次に、単年度制でありながらどんな時代においても連綿と受け継がれてきた当会議所の運動を途切れることなく次世代へと繋げていく事業を行うことで、強固な組織を作り続ける一助とします。そして、当会議所の運動を率いてきた仲間達の卒業を祝い、最大限の感謝を伝えその功績を共に分かち合うことで、組織の繋がりをさらに強いものにしていきます。

おわりに

以前の日常は過去のものとなり、私達の前には新たな生活様式という言葉の通り、誰も経験したことのない世界が広がっています。こんな時代だからこそ、私達がまちのために運動を展開していくことが求められているのではないでしょうか。そして、年間を通じて我々が運動を行うことで、人と人との繋がりからなる地域コミュニティを活性化させ、共に助け合う意識を醸成することで、市民が安心して暮らせるまちが実現すると確信しています。
私は鎌倉で育ち、鎌倉で仕事をしていることを誇りに思っています。私を育ててくれたこのまちに恩返しがしたい。この言葉は私が入会した時、入会の挨拶としてメンバーの前で伝えた思いです。当会議所に入会して6年の月日が経ち、青年会議所で活動を行う中で、その思いはさらに強くなりました。
そして今、志を同じくする仲間と一緒なら、この仲間がより強い絆で結ばれ共に成長することが出来たなら、市民が安心して暮らせるまちを実現するための原動力になれると確信しています。
当会議所がまちから今以上に必要とされる組織となり、存在価値を高めていくことで、連綿と歴史を受け継いで来て下さった先輩諸氏やまちへ少しでも恩返しになる様に全力で取り組んでいきます。一年間どうぞよろしくお願い致します。